いろいろ廻ってきました

 

 

昨日は一日いろいろな所へ行っていました。 

まずは来年、鳥越でカフェとお菓子のお店をオープンする予定の「デッツァ」さんへ。 

僕らより若いご夫婦が頑張っていてとても楽しみです。 

 

「お客様が到着されて、最初にお出しするお茶につけるお菓子を作ってほしい」

 

と相談していた物が出来上がったと言う事で行ってきました。

 

美味しくて可愛らしいお菓子をふらりをイメージして考えてくれました。

045_r

抹茶と栗の二種類。

中はしっとりしていて外側はカリッ!

どちらも素朴でふらりっぽい^^

 

『デッツァ』さんは、今のところはまだ、焼き菓子を道の駅に少し置いている程度ですが店舗が出来上がる来年夏が楽しみです。 

要チェックです!

 

 

鳥越をあとにして次に向う途中、見事な虹が架かっていました。

 

003_r_2

 

 

 

おそらく今までで一番近くに見えた虹でした。

 

001_r_2

すぐそこから虹が・・・ (画像をクリックすると大きくなります)

 

 

そして能美市和気町にあり、以前から仲良くさせてもらっている「虚空蔵窯」という九谷の窯元さんへ到着。

 

 

 

008_r_4

 

何回来ても感動します。

 

 

014_r_6

 

 

 

023_r

 

016_r

 

 

037_r_2034_r_4

 

 

可愛らしいうつわがたくさん^^

 

心を込めて作っているという事が素直に伝わってきます。

 

いつもの様に予定よりたくさん買っちゃいました。

 

そりゃ、見たら欲しくなりますよ[E:sweat02]

 

 

 

009_r_2

 

イケメン市田貴洋くん。

 

 

 

こちらのうつわでお出しすると、いつもお客様に大変喜ばれます。 

どうもありがとうございました。

虚空蔵窯さんのHPはこちら

 

 

 

そして、次に向かったのは・・・。

 

長くなりましたので一部はここまでとさせていただきます。 

二部もお楽しみに^^

 

 

 

こちらのクリックも忘れずに(笑)
     ↓

 人気ブログランキングへ 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

(お客様のご了解を得て紹介しております)

 

016_r_2

野々市からお越しの松田さま。

 

 

奥様のお勤めのご卒業祝いを兼ねて、たまには二人で忘年会をとふらりを選んで下さいました。

 

いつもはお孫さんたちがとても賑やかなので、今回はとてもゆっくりできたと喜んでいただけました。

 

とっても嬉しいです。

 

「今度はみんなで来るよ~」と言って下さいました。

 

松田さま、どうもありがとうございました。
またお逢い出来る日を楽しみにしています^^

 

 

 

 

「大切な方と大切な時間を」
ふらりの想いです。

 

あなたにとって大切な方はどなたですか^^

 

 

 

~~応援クリックお願い致します~~

 

   ↓

 人気ブログランキングへ 

いつもありがとうございます^^

 

 

 

 

 

雪が積もりました!

 

おはようございます。

 

 

 

とうとう来ました、この季節。

 

 

001_r

 

002_r_3

 

30センチほど積もりました。

 

 

 

009_r

 

 

 

 

 

 

 

 

今年から玄関先に取り付けた雪囲いもばっちりです。

 

通路に落ちるとあとが大変でした。

 

 

 

008_r

 

 

朝日がとっても綺麗でした。

 

 

 

 

 

ちなみに去年の今日も初雪です。

 

23/12/17の様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝起きて、

「この程度の雪でよかった^^」

 

と安心している自分に、こちらの暮らしにもずいぶん慣れてきたんだな~としみじみ思いました。

 

この程度までですケド(笑)

 

 

 

 

 

雪景色を楽しみにきませんか~?

 

人気ブログランキングへ

温泉もたくさんありますよ^^
(おさるをクリック!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先輩ありがとうございました^^

(お客様の了解を得てご紹介しています)

 

 

 

 

 

先日お泊り頂いた中村様(右)

 

 

002_r

 

 

 

最近始めたフェイスブックでお知り合いになり、なんとお泊りに来て下さいました。 

 

初対面なのになんとなく知っている。。。

なんだか変な感じでした^^

 

県立工業高校(県工)出身のつながりで見つけて下さったようです。

 

 

今度の130周年記念同窓会の世話役をされていて

「たくさんの卒業生に参加してもらいたい!」

と、熱く語られていました。

 

すごく明るく楽しい方で、こういう方ならたくさん集まるだろうな~と感じました。

「120周年の時は500人やったから、130周年の時は600人集める!」

と宣言されていました(笑) 

 

 

とにかくお話がとっても面白く、さらにご一緒の倉本さんの絶妙なツッコミでずっと笑いっ放しでた。

とっても楽しませて頂いてしまいました。
(こちらが楽しませなきゃいけないのに・・・)

 

 

先輩! 

どうもありがとうございました! 

同窓会、何か出来ることがあれば、お手伝いさせていただきますね^^ 

またお逢い出来る日を楽しみにしております。

 

 

フェイスブックってすごいな~。
 

 

 

~~ブログランキングへご協力お願いします~~

  ゆきだるまをクリック!
     ↓

  人気ブログランキングへ

今日は何位まで上がるかな?

 

楽しそうでした^^

 

 

たまに、「なんか面白い事出来んかな~」と集まっている会があります。

そして決まったことは、

「まずは自分たちが楽しもう!」

と言う事。

みんなそれぞれ子供会の世話をしていたり、地域の公民館事業を企画したり、なにかと元気な方たちばかりです。

 

そこでうちの嫁が企画し“苔玉作り体験”をしました。

 

講師はうちの父^^

 

 

材料はその辺にあったものばかりで安上がり(笑)

 

でも、自生している物の方が強いんです。

 

 

003_r

 

季節がら、子供さんが熱を出したとか急に仕事がとかで人数が減ってしまいましたが、そんな事はお構いなしと、かなり盛り上がっていました^^

 

まだまだ小さなグループですが、白山麓にも元気な若い衆が意外と?たくさんいるので、自分たちが楽しいことをやり続けていると自然に仲間が増えて、もっともっと元気のある会になるんじゃないかな~と思います。

 

そして、

 

「白山麓で暮らしてみたいな♪」

 

と思ってもらえたら最高ですね^^

 

 

 

017_r

022_r

 

 

 

013_r_2

 

005_r_2

 

 

 

 

みんな、

 

「楽しかったのでまたやろう!」

 

と、鼻息荒く帰っていきました(笑)

 

 

~~ランキングへのご協力お願い致します~~

「白山麓で暮らしてみるのもいいな~」

と、ほんのちょっとでも思った方はこちらをクリック!
    ↓

人気ブログランキングへ 

温泉も入り放題^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一安心です

 

昨日、ずっと気になっていた事をひとつ終わらせました。

 

 

 

013_r

 

 

住まいにしている家の雪囲いと、落ちた屋根雪を溶かす融雪パイプを這わせました。

 

 

020_r_2

 

水もいい感じで出ました^^

 

「まだ大丈夫」、「まだ大丈夫」と思っていると痛い目にあいます。

 

去年は暗くなってから冷たいみぞれの中、びしょ濡れになり惨め思いをしながら作業していました(寒)


今年はバッチリです^^

みなさん、冬支度はお済ですか~?

~~ランキングへご協力おねがいします^^~~

 

「雪が待ち遠しい」
そう思った方はこちらをクリック!
    ↓

  人気ブログランキングへ

「寒いのイヤ!」って方は
こちらをクリック^^
     ↓
人気ブログランキングへ

ありがとうございます