あけましておめでとうございます!


あけましておめでとうございます。
昨日仕事納めで今日から少し遅めのお正月休みをいただいております。

年末年始も充実した時間を過ごすことが出来ました。
一年後への備忘録も含めて…

今年のお正月飾りは少しいつもと変えてみました。

おかみとの共同作業です。

おかみ手作りしめ縄。
赤い実は「山帰来(サンキライ)」
お友達からいただきました。

 

 

山のおせち
これに岩魚の骨でとった出汁のだし巻き
虹鱒の昆布締め
きのこたっぷり湯豆腐風雑煮

お子様おせち

 

奇麗な景色も見せてくれました。

 

昨年もコロナに振り回され、一日一日を何とかこなしてきたという感じです。
とは言えたくさんの方にお越しいただき充実した一年となりました。
どうもありがとうございました。
2022年はどんな年になるのでしょうか。
たのしみです。

「焦らず力まず欲張らず」

今年もよろしくお願いします!

山里の香りただよう宿ふらり
高木啓介・綾子

 


そんなふらりのHPはこちら
フェイスブックはこちら
空室状況はこちら

ふらりのインスタ始めました。
お気軽にフォローしてください♪
Instagram

変えなければいけないこと。戻さなくてはいけない事。

ふらり長男が授業で作ってきたガラスのツリー

「こっちの才能もあるんじゃないか」
と親ばかふたりです。

宿の飾りに即採用です。

 

さて、抑え込めているのか、身を潜めているだけなのか。
とにかく今は落ち着いていますね、コロナ。

この先どうなるかはわかりませんが、対策はしっかり続けていきつつコロナが怖くなくなった時のことを見据えて、変えなければいけないところは変え、戻さなくてはいけないところは戻していこうと考えております。

そのような事から、今後の新規ご予約受付について二点お知らせがございます。

一点目
コロナ禍が始まってからは先約が無い場合大人4名様からお宿丸ごと貸し切りでご利用いただいておりましたが、大人6名様から貸切りに戻します。
(お子様の人数が多い場合はご相談ください)

二点目
あまり先のご予約はお受けせず、ご宿泊の6ヶ月前から受付開始とさせていただきます。
(例)
12月中のご宿泊は6月1日から予約開始
1月中のご宿泊は7月1日から予約開始

 

現在(12/6)より以前にいただいているご予約はそのまま変わりありません。
また、一日のお受入れ組数(2組)は継続いたします。

状況により二転三転するかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

 

こちらもご一読お願いします。
今後の補助事業について

 


そんなふらりのHPはこちら
フェイスブックはこちら
空室状況はこちら

ふらりのインスタ始めました。
お気軽にフォローしてください♪
Instagram

今後のGoToトラベル、県民・市民向け応援事業(県・市民割)について

「お宿の仕事ってやる事たくさんあるよねー」
よく言われます。

お客様をお見送りしてから次のお客様をお迎えするまでの間、何かの競技のように動いています(笑)
お迎えした後も、快適に過ごしていただけるように心がけます。
ここまでは当たり前のことだと思っています。

その上で、リピーターさんが多い当宿は、
「次来られた時は〇〇して差し上げよう」
「今日は〇〇さんだから〇〇しておこう」
と、お顔を思い浮かべながら片付けや準備が出来る。

ご滞在中は、
「この方へはこうしたほうがもっと喜んでいただけるのではないか」
と気を配ることが出来る。

そのようなことが出来るのが小さなお宿の強みだと感じていますし、「また来たい」と思っていただけるのかなぁと思います。

「当たり前+1」ですね。

 

さて、コロナ。

一日二組や少人数での貸切りにしたこともあり、「ここなら安心や」と、常連様を中心にご利用いただいております。

そして多くのお客様が「割引きが無くても来るつもりだったよー」と言ってくださいます。
「そんな方にこそ補助を利用していただきたい!」
開始当初からそんな想いで参画してきた補助事業でしたが・・・

すみません。

とうとうギブアップです。

 

予約受付、事務処理、経理などそれぞれの担当がいるようなお宿でしたら対応出来るのでしょうが、夫婦ふたりでやっているような宿にはやる事が増えすぎて…
そして、突然の停止や再開に翻弄されて…

また、税金を利用していることもありなかなかシビアな部分が多く、ミスや抜けが無いか気が気でなく。
そして今後、ワクチンや検査の証明書の確認が必須となりそう…

 

やって出来ないことは無いのですが、「当たり前+1」まで頭や体、そして気が行かなくなってきました。

「こんな感じでいいのか」
なんだかずっとモヤモヤしていました。

また、「実質無料プラン」などを打ち出すお宿も見受けられますが、小さな宿では到底太刀打ちできません。

 

GoToトラベルは現在停止中です。
石川県の補助事業は12月末でひとまず終了します。
白山市民割も来年3月末までの予定です。

補助を使ってふらりへ行こうと思っていただいていた方々には大変申し訳ないのですが、2021年1月以降は県の補助事業やGoToトラベルへの参画しないことに決めました
(市民割は4月以降)

アフターコロナ(ウィズコロナ?)を見据え、いつまで続くかわからない、いつ突然終わるかわからない補助事業に頼らなくてもいいよう徐々にですが一足先に通常営業に戻らせていただきます。

なにとぞご理解いただき、今後も末永くよろしくお願いいたします。

山里の香りただよう宿ふらり
宿主 高木啓介

 

追記
とはいえ、補助のおかげでご予約が増えていたのも事実です。
受験生ふたりを含め3人の子育て真っ只中のふらり家。
補助を利用して安く泊まることが当たり前の流れになっている真っ只中、参画しないことには不安一杯です。
「補助がなくても行くよー」 と言っていただけると、夫婦抱き合って喜びます(笑)


そんなふらりのHPはこちら
フェイスブックはこちら
空室状況はこちら

ふらりのインスタ始めました。
お気軽にフォローしてください♪
Instagram

ご宿泊のお受け入れについて

こんにちは。
宿主 啓介です。

コロナ禍が始まり約1年半が経ちました。
その間いろんなことに振り回されながらも、お客様をはじめたくさんの方々のご協力いただきながらなんとか乗り切っております。
どうもありがとうございます。

いろいろ試行錯誤を重ね、現時点(8月)のご宿泊受け入れ態勢をあらためてまとめます。

  • 1日2組までの受け入れ
    (お風呂がふたつありますので専用でご利用ください!)
  • もしくは大人4名様以上で貸し切り
    (先約がない場合)
  • 緊急事態宣言中は対象地域からの御宿泊
    ご来館を見合わせていただく
    ( 大変、大変心苦しいのですが…)

何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

村の住人

コロナ禍でもなんとか充実した毎日を送らせてもらっている宿主啓介です。

さて、子育て真っ最中のふらり高木家。

この村にはもうひと家族、子育て中のご家庭が暮らしています。

ん?

仏師ケ野ってふらりのほかに子どもいたっけ?

 

はい。

 

 

 

 

 

 

 

そうなんです。

最近ちょくちょく見かけるんですがなかなか撮らせてもらえませんでした。

巣立ちの時期はうちと同じぐらいかなぁ。
なんて考えているうちに、お家へ帰って行きました。

タイミングが良ければ会えるかもしれませんよー

 

ーーーーーーーーーーーー

そんなふらりのHPはこちら
フェイスブックはこちら
空室状況はこちら

ふらりのインスタ始めました。
お気軽にフォローしてください♪
Instagram

念願の!

おはようございます。
なんだかんだで6月から突っ走ってきましたが、ちょっと休憩。
久しぶりにまとまったお休みをいただいている宿主啓介です。

という事で、念願の「一人Go To」。
金沢の犀川沿いにあり、滝の見えるとあるお宿です。

ふらりもおひとりでのご利用が結構いらっしゃいますので、どのような気分なのか知るための大切な大切な研修です。

 

 

いいですね、お一人様。
贅沢です。のんびりしております。

さらにパソコンを持ち込んで、デキるビジネスマン気分。
ブログ書いてるだけですが…
(白山麓でもワーケーションに取り組んでいるんですよ!こちら

 

一ヶ月前に予約をしてから、もう楽しみで楽しみで。
うちに予約いただくお客様も、こうして当日まで楽しみにしてくださっているのかなと思うと、ご期待にお応えしなければと強く思いました。

 

そしてお食事。
人に作ってもらったお料理は美味しいですね。
いろいろ勉強になりました。

「久しぶりにのどぐろ食べた」の図

海の魚も旨いなぁ。
あとのお料理は空想してください♪

 

それにしても、Go To。
お得です。

受け取る側になってみると、紙でもらえるクーポン券は思った以上に嬉しい。

さらにさらに、金沢。
10月からこんなキャンペーンも始まっていました!
こちら

結局、びっくりするぐらいのお値段で泊まることができました。
こちらのお宿は2月までもう埋まってしまっているとのことです。
さすがです。

 

で、そろそろ、
「なんでひとりなん?」
「おかみは⁇」
という声が聞こえてくる気配。

ご心配なく。
今日は私が子供たちと留守番で、おかみは「嫁姑氷見Go To」なのです。
嫁姑の仲が良いのは本当にありがたい。

そちらも前から気になっていたお宿なので、どんな話が聞けるかなー

 

おっと、そろそろ朝食のお時間。
楽しみです。
それでは!

 

そんなふらりと同じぐらいおすすめなお宿はこちら

ーーーーーーーーーーーー

Go Toキャンペーンの手続きについて

ふらりのHPはこちら
フェイスブックはこちら
空室状況はこちら

ふらりのインスタ始めました。
お気軽にフォローしてください♪
Instagram

1日2組だけの小さな古民家囲炉裏宿です