・仏師ヶ野ってこんなとこ 仏師ヶ野春祭り 2012-04-16 furari 4件のコメント 昨日はふらりのある仏師ヶ野のお祭りでした。 階段が結構急で長い…。 上からの眺め。 お時間が来るとぞろぞろ集まってきます。 『走るところぶよ!!』 と、言い終わらないうちに、ころぶ…(笑) 神主さんご到着。 お祭りといっても小さな神社で神主さんに祝詞(のりと)をあげてもらうだけの小さな祭りです。 村の人たちがみんな集まっても十人ちょっと。 派手さが全く無くとても質素なだけに、より神様が身近な存在に感じます。 「いつも見守っていて下さりありがとうございます」 感謝の気持ちをお伝えしてきました。 子供たちはおさがりのバナナで大喜び。 無事終わり、またみんなバラバラと帰って行きました。
はじめまして。お伺いしたことはありませんが、何度かこちらのサイトを見に来ています。 素敵な写真の数々、いつも感謝しているんですよ。新しい道が出来る前は時々前を通りました。 とてもすてきなお祭りですね。村の名前も不思議です。 仏様と神様が仲良くしているとてもいい土地なんですね。 よろしければ神様のお名前や、村の名前の由来などもわかったら嬉しいです。 返信
ぽかさん コメントいただきありがとうございます。 仏師ヶ野は僕たち家族5人合わせても10人だけという小さく、とってもあったかい村です。 ここは昔仏師さんが多く住んでいたという云われがあります。 仏像を作るのに適した木がたくさんあったそうですよ。 またこの辺りで採れる『ぶしがの柿』も白山麓の方たちにとっては有名です。 とっても美味しいんです。 ここの神社は八幡神社で八幡神、応神天皇だそうです。 今調べました(笑) ひとつ勉強になりました。 おかげでこの地の事をもっともっと調べてみたくなりました。 ありがとうございます♪ 今後も応援よろしくお願い致します! 返信
おっと久しぶりにまた身に来たらお返事が早々にあったみたいで。 ありがとうございます^^ 仏像を彫る木がたくさんあった仏師の村だったんですねぇ・・・ 白山信仰のある由来のありそうな道の途中だったんでしょうし 当時どんな村だったのかなーとか思うとなんだかワクワクしますね。 ふらりさんの写真はいつもまぶしいくらいにきれいで見ていて 心が休まります。 今度機会があったらダムでなくした昔の橋とかそういうのも 見れたらうれしいなぁーとか古い人間だと思ってしまったり。 なんだか最近物忘れが激しくて、あんまり思い出せませんが その昔ふらふらした風景が今もそこにある不思議を心温かく感じます。 こちらは断水がありましたが、そちらは本当に水が豊かで清くて みていると飛んでいきたく思います。 いつかふらりさんところにお世話になるのを夢見て、 日々また頑張ります^^ 返信
ぽかさん コメントどうもありがとうございます^^ こちらは、白山の水に恵まれています。 感謝しなければいけない事を思い出しました。 いつの日かお逢い出来る日を楽しみにしています。 ブログも、ご期待に沿えるよう更新がんばります! 返信
はじめまして。お伺いしたことはありませんが、何度かこちらのサイトを見に来ています。
素敵な写真の数々、いつも感謝しているんですよ。新しい道が出来る前は時々前を通りました。
とてもすてきなお祭りですね。村の名前も不思議です。
仏様と神様が仲良くしているとてもいい土地なんですね。
よろしければ神様のお名前や、村の名前の由来などもわかったら嬉しいです。
ぽかさん
コメントいただきありがとうございます。
仏師ヶ野は僕たち家族5人合わせても10人だけという小さく、とってもあったかい村です。
ここは昔仏師さんが多く住んでいたという云われがあります。
仏像を作るのに適した木がたくさんあったそうですよ。
またこの辺りで採れる『ぶしがの柿』も白山麓の方たちにとっては有名です。
とっても美味しいんです。
ここの神社は八幡神社で八幡神、応神天皇だそうです。
今調べました(笑)
ひとつ勉強になりました。
おかげでこの地の事をもっともっと調べてみたくなりました。
ありがとうございます♪
今後も応援よろしくお願い致します!
おっと久しぶりにまた身に来たらお返事が早々にあったみたいで。
ありがとうございます^^
仏像を彫る木がたくさんあった仏師の村だったんですねぇ・・・
白山信仰のある由来のありそうな道の途中だったんでしょうし
当時どんな村だったのかなーとか思うとなんだかワクワクしますね。
ふらりさんの写真はいつもまぶしいくらいにきれいで見ていて
心が休まります。
今度機会があったらダムでなくした昔の橋とかそういうのも
見れたらうれしいなぁーとか古い人間だと思ってしまったり。
なんだか最近物忘れが激しくて、あんまり思い出せませんが
その昔ふらふらした風景が今もそこにある不思議を心温かく感じます。
こちらは断水がありましたが、そちらは本当に水が豊かで清くて
みていると飛んでいきたく思います。
いつかふらりさんところにお世話になるのを夢見て、
日々また頑張ります^^
ぽかさん
コメントどうもありがとうございます^^
こちらは、白山の水に恵まれています。
感謝しなければいけない事を思い出しました。
いつの日かお逢い出来る日を楽しみにしています。
ブログも、ご期待に沿えるよう更新がんばります!