梅干つけました。

更新をサボっていると、あっという間にランキング下がってしまいました。

見捨てず、また投票宜しくお願いします^^

  10ポイント入ります⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒

 

 

先日梅干をつけました。

来年用の記録も兼ねて紹介します。

 

梅は毎年、福井県若狭の方から送ってもらいます。

実は若狭も梅の産地なのです。

品種は紅さし。

Img_3332 

20キロ。もう少し熟れさせます。 

 

Img_3349 

全体に黄色くなって少し柔らかくなってから水に半日浸し、あくを抜きました。

以前浸し過ぎて失敗した事もあるので、慎重にタイミングを見て取り出します。

 

Img_3351 

丁寧に水気を拭き取り、おへそを取ります。

 

梅10キロ、塩1.5キロを量り用意してから 

Img_3352 

ホワイトリカーに絡めて・・・、 

 

 

Img_3353 

塩を絡めて・・・、

 

Img_3354 

桶に並べていきます。

塩と梅は交互に。

 

Img_3362 

10キロ×2桶つくりました。

重石は梅の重さの1.5倍です。

 

 Img_3364 

ツバメ達の落し物が入らないよう蓋をします。

 

 Img_3372 

ヒナ達はかなり大きくなり、おしくらまんじゅう状態です。

 

うまく水が上がるか心配でしたが、

Img_3367 

3日後めでたく水が上がってきて一安心。 

 

重石を半分にし、後は赤シソが出回る時期までカビチェックしつつ待ちます。 

 

去年漬けた梅はかなり塩辛く仕上がったので、今年は控えめにしました。

 

おいしくなぁーれ^^ 

「梅干つけました。」への4件のフィードバック

  1. おはようございます[E:happy01]
    梅干しの漬け方・・ラッキー[E:scissors]
    私もさっそく・・
    まずは少量で同じように漬けてみます。
    梅干し作り初体験の私[E:coldsweats01]
    どうなる事やら^^
    で・・
    ツバメの赤ちゃん達、大きくなりましたね~~♪
    すっごく可愛い~[E:heart04]

  2. イタガキさん
     
    いつもありがとうございます。
    この漬け方で大丈夫だと思います^^
    水に浸しすぎない事と、しっかり水気を取る事が大事です。
     
    後は念を入れて…。
    『オイシクナァレ』

  3. 梅干もご自分で漬けられるのですね^^
    私も、子供のころから 母を手伝ってきていたので
    だいたいの手順はわかりますが
    自分だけで漬けたことはなく、もっぱら実家に行って
    「梅干くれ♪」で済んでいます。
    知ってます?
    女性が生理中に梅干を漬けると
    必ずと言っていいほど、かびが生えるそう。
    だから、昔から手伝うときに母は
    「あんた今、なってないやろね。。。」と。(--
    先日、「いっさん」で梅酒を漬けるときにそんな話をしていたら
    いっさん曰く
    「だから、梅干ばばぁ ゆうねん!」
           =生理が無くなった ばばぁが漬けると 安心?
          ホントかなぁ・・・・(--

  4. はなさん 
    聞いた事ありますよ。
    でも、梅干ばばぁは知らんかったです^^
     
    何回か漬けてますが、『うまい!!』というものにはナカナカできません。今年こそは…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です