「・宿造り」カテゴリーアーカイブ

囲炉裏のお手入れ

昼席を終了して10日。

 

お昼の営業をしないと言うことは、お泊りが無い日はお休み!

とは言え、やる事がたくさんあります。

 

囲炉裏の灰が、炭の燃え残りや焼き魚の落ちた汁などの固まりで、見た目がいまいちでした。

昨日、掃除しました。

かなり大変な作業です。

 

Img_6897

部屋にある物をすべて避難させて、

 

Img_6899

そーっとやっても部屋中に灰が充満・・・。

舞った灰が落ち着くまで一日かかるので、次の日も大掃除。

連休でないと出来ません。

 

 

Img_6903

外でふるいにかけます。

 

ちなみに囲炉裏の中はこんな感じ。

Img_6906_3

大工さん特製です。

 

Img_6910

服も顔も鼻の中も灰まみれ。

窓は締め切り。密室状態。。。

汗が噴き出しドロドロに・・・。

 

Img_6898

灰を戻し均せばこの通り。

ずーっと気になっていたので気分が良いー^^

 

さあ、最初のお客様は大阪からお越しのTさんご家族です。

気持ち良くお迎えしますよ~

 

人気ブログランキングへ 
        ↑
スイカをクリックお願い致します。

 

 

 

宿の中

今日は館内の案内。

ここで炭火を見ながら、大切な人といい時間を過ごしてもらいたい想いで造った、囲炉裏のある部屋。

Img_1289

じっくり、朝まで語ってください。

Img_1403

足を落とせる掘りごたつ式。

長い時間座っていても大丈夫。

Img_1273

ここで一杯やってください。

Img_1277

赤い佛師ヶ野橋も絵になります。

Img_1190

やどのまわりにボコボコなってます。

とにかく静かで時間の流れがゆっくりです。

今日はこのへんで。お昼の仕込みに入ります。

ありがとうございます!!

Img_1245 Img_1250

こんなにたくさんのお祝いを頂きました。

どうもありがとうございました。

工事が ぎりぎりまでかかたので、完成の写真を載せることができませんでした。

やっとお披露目できます。

Img_1242

Img_1240

ここを歩いてもらい館内へ入ってもらいたい、軒下。

Img_1285 玄関の扉は昔の蔵戸。

なかなか想いと同じものが無く、金沢からお隣富山県高岡市まで行き、見つけました。

後で知ったのですが、たまたまうちのと同じ、たちばなの家紋でした。運命かもしれません。

館内のご案内は、この次にします。

無事、開業いたしました。

皆様のおかげで、何とかオープンできました。有難うございます。

きょうまで更新しなかった為、間に合わなかったのかと、心配の声をいただきました。有難うございました。

おかげ様で初日から、お客さんが来てくださり、ばたばたさせてもらってます。

近いうちに写真などのせて、詳しい報告します。

そして、たくさんの方から、お祝いを頂き、有難うございました。これからも応援宜しくお願いいたします。

2008年8月13日