そろそろ見納め!
きれいだったなー。
今朝も結構積もってましたが、もうこの時期はすぐにとけてしまいます。
今年はふらりを始めて二年目の冬でした。
かなり降りました。
二年目で良かったと心から思います。
すこし余裕があったので。
一年目だったら・・・。
しっぽ巻いて、あったかいとこに逃げてたかも^^
先日、娘のランドセルを買いに行きました。
じいちゃんのおこづかいで^^
二人とも楽しみでたのしみで・・・。
両親とはニトリで待ち合わせ。
僕らが遅れていくと、すでに店内をうろうろしてました。
店内に入り、合流します。
すでにどれにするか決めていたので、ランドセルコーナーへ行くと
『これぇっ!』
と、一目散に飛びついていました。
色は、
みずいろ・・・。
僕らの感覚では考えられません。
『これにしたら』
と、赤色を何度かすすめますが見向きもしません。
値段も、安いものは五千円から上は三万円近いのまであります。
まだ分かっていないと思いますが、一番高いやつを抱えてます^^
ここで下の子が
『りっちゃんもいちねんせいになるぅ~』
といって、ランドセルを選び、抱え始めました。
『やばい・・・。』
大人4人で説得です。
ぎゃーぎゃー言いながら、ごまかしごまかしして何とかスリッパで落ち着きました[E:sweat02]
この日は金沢の実家に泊まり、その間ずっとランドセルをかついでいました。
照れくさそう^^
次の日の帰り道、車中でも大はしゃぎ。
とうとう・・・。
かわいいもんですね^^
ちなみに下の子のスリッパ。300円
以上、親バカでした^^
↑↑↑
いよいよトップテン入り?
10ポイント入ります。
お願いします^^ 
今日オリンピックでスノーボードハーフパイプをやっていました。
合間にちらちらテレビで見てました。
話題の国母選手も観たかったので・・・。
久しぶり競技を見てびっくりしてしまいました。
『おおっ!』
『たかっっ!』
『すげぇ!』
僕らが一生懸命やってた頃(遊びですが)とレベルが違いすぎます。
というか、何やっているのか分からない時があります。
中でも金メダルの『ショーンホワイト』選手はけたが違いました。
僕らの時代にもスーパースターがいましたが、中でも超人.、神様的扱いでだったのが『テリエ』でした。
新しく難しい技を次々つくっていく。
軽々と成功させる。
それをみんなが追いかける。
といった感じでしたが、ショーンはそんな域に達しているように思えます。
彼に追いつける人が出てくるのでしょうか・・・。
日本人選手もかなりレベルが高かったですね。
みんなかっこよかったです。
あのハーフパイプの壁は高さ6メートルあるようです。
さらに4メートル以上高く飛び上がります。
 
雪といえど、ほとんど氷です。
カチカチです^^
もしボトム落ちしたら・・・。
みんな命がけです。
久々に興奮しました^^
滑りたくなってきたなぁ~。
↑↑↑↑↑
順位があがってきました。
引続きクリックお願いしまーす^^
ブログネタ: カレーといえば?
『ブログネタ』と言うものがあります。
いつもはあまり気にしていなかったのですが・・・。
カレーの文字を見てしまうと、ほおってはおけません!
参加します。 
カレーと言えば、
ふらりが実行委員長を務める
『白山麓特産品開発』第一弾!
白山ろくカレー(仮)
でしょう!
白山ろくでカレー?
想像がつきにくいかも知れませんが・・・。
皆さん忙しいお仕事の合間を縫い、進んだり戻ったりしながら徐々にかたちになってきました。
今までのレトルトカレーには無い、本格インド料理やさんのカレーの味になりました。
内容はまだ内緒ですが、三月中にはお披露目したいと頑張っています^^
乞うご期待!