冬野菜のすり流し。
中にかぶらが「ころん」と入ってます。
ブロッコリー、きくらげ、人参、白菜・・・
すりおろしたじゃがいもでとろみをつけて、ゆずをふりかけたら出来上がり。
味付けは塩だけで、野菜の甘みがやさしい一品です。
寒い日にめしあがれ♪
--------------
「食べて温まりたい!」
ほっこりしますよ^^
◇ふらりの情報をFacebookでもチェック!
(登録してない方でもご覧になれます)
◇ふらりの情報をFacebookでもチェック!
(登録してない方でもご覧になれます)
.
冬野菜のすり流し。
中にかぶらが「ころん」と入ってます。
ブロッコリー、きくらげ、人参、白菜・・・
すりおろしたじゃがいもでとろみをつけて、ゆずをふりかけたら出来上がり。
味付けは塩だけで、野菜の甘みがやさしい一品です。
寒い日にめしあがれ♪
--------------
「食べて温まりたい!」
ほっこりしますよ^^
◇ふらりの情報をFacebookでもチェック!
(登録してない方でもご覧になれます)
◇ふらりの情報をFacebookでもチェック!
(登録してない方でもご覧になれます)
.
本日は嫁が更新です。
お久しぶりです。最近長男のイヤイヤ期にやっと順応し始めました^^
私がホッと出来るのは、この百人一首の屏風です。
私の祖母でもある三雪ばーちゃんの大作です。
今から十数年前の作品ですが、正月からお節句の時期には必ず食事処に華を添えてくれています。

近くで見ると、こんな感じです。
私には読めない達筆が・・・。皆さん読めます?
ちゃんと100枚ありますので、見にきて下さい。
そして、他にも可愛いがちょこちょこ。
また更新しま~す。
--------------
「嫁のブログ更新も楽しみにしているよ♪」
という方はハートをクリックしてください^^
◇ふらりの情報をFacebookでもチェック!
(登録してない方でもご覧になれます)
.
昨日、猟師さんが猪を仕留めたということで、解体のお手伝いに行ってきました。
手前はロース、奥はバラとスネ。
30キロほどの2~3歳だそうです。
・・・、見ます?
↑
皮を剥いで吊り下げられたかわいそうな姿です。
自己責任で…
(クリックで大きくなります)
そして、お手伝いのご褒美。
奥がほほ肉、手前がタン。
両方初めて食べましたが、おいしかった~。
自然の恵みに感謝ですね^^
------------------
◇ふらりの情報をFacebookでもチェック!
(登録してない方でもご覧になれます)
じっくりあぶった岩魚の骨でとっただしを使った、焼きおにぎり茶漬け。
生臭みも全く無く、うまいですよ~^^
--------------

↑
ランキングがかなり上がってきました!
目指せ1位!!
クリックお願いします♪
◇ふらりの情報をFacebookでもチェック!
(登録してない方でもご覧になれます)
スポンサーはおじいちゃん♪
機能の違いもあるんだと思いますが、キラキラがついていると一万円アップ!
で、選んだのはもちろんキラキラ付き。。。
商売のコツを勉強させていただきました(笑)
帰宅後、ことあるごとに担いでます^^
おじいちゃんありがと~
------------------
もうすぐ春ですね♪
◇ふらりの情報をFacebookでもチェック!
(登録してない方でもご覧になれます)