「◇ふらりってこんなとこ」カテゴリーアーカイブ

吉野工芸の里・島田鯛子さんの個展へ。

 

昨日暖かくいいお天気でしたので、吉野工芸の里へ行ってきました。

 

いつもかわいがって下さっている、島田鯛子さんの草木染個展『山花・染いろ』をみてきました。

 

野草や桜、山吹などとてもセンスよく飾られそこに鯛子さんの作品が展示されています。

こころが落ち着く空間が出来上がっていました。

 

5月17日(月)まで開催していますので、ぜひどうぞ。
おすすめ^^
*火曜日休館

 

展示場の『鶉荘』を一歩出るとそこには・・・、

 

 

 


カメラ忘れて残念、ケイタイで。

枯山水の表面の溝に、桜の花びらが散ってなんとも綺麗な模様が浮かび上がっていました。

繊細ですが迫力のある光景です。

 

心の保養ができました^^

 

 

人気ブログランキングへ
   ↑
クリックお願いします^^

 

 

 

 

お客様からのお便り

 

京都のT口さん、心のこもったお手紙届きました。

みなさん雪の中で、楽しそうにはしゃがれていたのを思い出しました。

喜んで頂けたとの事で嬉しく思います。

どうもありがとうございました。

 

お客様からいただくお便りは、本当に嬉しいものですね。

もっともっと皆様に喜んでいただける宿になりたいと心から思います。

これからも宜しくお願い致します。

 

人気ブログランキングへ

    ↑
クリックお願いします^^

 

裏庭の山野草

昨日はとても暖かい日でした。

おととし根付きで頂いたものを裏庭に植えてみました。

去年より元気に出てきました。

なんだか解ります?

 

行者にんにくです。

にんにくの香りがとても美味しい山菜です。

株分けしてして少しずつですが増やしていこう思ってます。

お客様にお出しできるのは何年後かなー?

 

人気ブログランキングへ

投票お願いします^^

講演会のご案内

 

『講演会とか興味がないわ』という方、今日はスルーして下さい。

人気ブログランキングへ←クリックはお願いします^^

 

 

先日、感動した本をご紹介しました。→こちら

この本の著者、坂本光司さんのお話が9月に石川県で聴けます!

すごく興味あります。

同じ日に、この方のお話も聴けます!!
      ↓
     
こちら

九州で美容室を経営されている方で、その業界では知らない人はいないと言われている方(僕は知りませんでしたが^^)です。

講演会に引っ張りだこで、なかなか聴けないそうです。

 

興味のある方はコメント下さい。

詳しいことはまた今度お伝えしますね。

人気ブログランキングへ
お願いします^^

 

ふらりのまかない

「まかない」といえば冷蔵庫の残り物で、というイメージですが。

今日はその辺にあるもので作りました。

食材集めに1分もかかりません。

 

Img_4387_2 

こごみとつくし、ふきのとうのパスタ。

 

春の香りが食欲をそそります。

味付けはかつおだしと塩コショウのみ。

うまい。

しかも安上がり。。 

いい所ですよ^^

人気ブログランキングへ
      ↑
土日で下がるんです・・・。
投票お願いします^^

当たり前のことに気付ける。

今日(15日)の朝はなんと雪景色でした。。

20100415074419_3

寒くても元気^^

 

そんな中、仏師ケ野神社で春祭りが行われました。

祭りといっても派手なことをするわけでなく、村の人たちが集まり、神主さんを迎えてお参りりします。

おじぃちゃん、おばあちゃんたちもこの時期の雪に驚いていました。

『わっしゃーぁ、うまれて始めてじゃ~』^^

 

神事が粛々と 進められ、最後に神主さんが

『今年は雪が予想に反して多い年でした。大変だったと思います。』

『しかし、この雪のおかげで私たちは水に困ることはありません。世界では水不足で苦しんでいる方がたくさんいます。』

『冬場は厄介者かもしれませんが、この恵みに感謝しありがたくいただきましょう。』

とお話されました。

当たり前のことに気付ける。

こういう節目節目の行事は、大切なんだなーと感じます。

 

そんな白山麓ですが、只今桜が見ごろです。 


街の桜もいいですが、こちらの桜もいいもんですよ。

ドライブにいかがですか?

 

でも、今年はかなり楽しめたようでもう満足されているかも知れませんねー。。。 

人気ブログランキングへ
    ↑
山麓の桜をクリック^^