「◇ふらりってこんなとこ」カテゴリーアーカイブ

つばめの卵が。

投票お願いします^^

10ポイント入ります。

       ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒

 

毎朝日課のつばめチェック。

蛍光灯の上に造られた巣を見に行きます。

Img_3088

『ん?』

 

 

 

Img_3089 

『んん?』 

 

 

Img_3090 

『んんん!』

 

殻が落ちてます!

ヒナがかえったみたいです。

でも鳴き声が聞こえません。

親鳥がじっとしているので確認できません。

心配です。

 

 

うつわ

 

 

お休みの時にやりたかったもう一つの事、

うつわを見に虚空蔵窯さんへ行ってきました。

         ↑クリック

 

投票ボタンもクリック^^

          ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒

 

いろんな方から頂いた器に、最低限必要な分だけを買い足し開業して、もうすぐ一年。

そろそろ新しいうつわを買おう!

という事で、以前から気に掛けて下さっていた、九谷の虚空蔵窯(こくぞうがま)さんへ行ってきました。

ここのうつわは、持った時に手に良く馴染み温かいんです。

柄もやわらかくてかわいらしいんです。

 

手にとってみると、あれもほしいこれもほしいと、たくさん買ってしまいました。

新しいうつわが加わると楽しくなってきますね^^

Img_3043

子供も一緒だったのでヒヤヒヤでした・・。

 

 

 

大江戸温泉に行ってきました。

 

 

連休頂きました。ありがとうございました。

やりたいことがいろいろ出来ました。

そして山代温泉 山下家に行ってきました。

あの大江戸温泉です。

感想は・・・。 

 

その前に^^ 

投票お願いします。

       ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒

 

皆さんの感想は賛否両論ですが、

僕らの感想は、『これは、これでいい』です。

『しかし、安いなぁ~』と、最後まで言っていました。

 

食事はバイキングで料理は期待してませんでしたが、子供連れでワァーっと行く分には気が楽でいいんです。

 

この日のお客さんの数は250人だそうです。

バイキングだと、ホールのスタッフの数が減らせます。3,4人しかいませんでした。

250人を4人で・・・。

かなり人件費が違いますね。

 

いい刺激をもらって帰ってきました。

興味のある方は、一度行ってみたらいいと思いますよ^^

(特にお子様連れの方)

 

しかしこれで、料金はふらりの丁度半分。

・・・。

がんばろう。

  

 

 

 

 

お布団

6/9,10、お休み頂いております。

 

投票お願いします。

1投票で10ポイント入ります。

       ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒

今日は何位まで上がるかな?

 

 

久々の連休。

やることが山のようにあります。

まずは冬布団を夏布団に変えます。

これが結構重労働・・。

Img_3018

 

布団を片付けながら去年の失敗を思い出していました。

 

ふらりは15名程でいっぱいになります。

一晩でそんなにお泊りになるのは稀だろうと思っていました。(実際めったにありません)

なので、布団カバーやシーツはその倍の30枚用意しとけば大丈夫だろうと思っていました。

 

しかし少人数でもお泊りが続くとだんだん予備が・・。

ついに無くなってしまい、あわてて追加で買い足しました。

クリーニング屋さんに聞くと、最低でも定員の3倍は必要との事でした。

 

今から宿を始める方、ご参考に。

・・・。

いませんね^^

 

 

お休み頂きます。

 

 

 

6/9,10(火、水)連休頂きます。

よろしくお願い致します。

 

投票もよろしくお願い致します^^

       ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒

 

 

 

山代温泉山下家へ行って来ます。

 

山下家・・・。

 

そうです。

大江戸温泉です。

 

一人6,700エンです。

 

気になっていたのでみんなで行って来ます。

視察です^^